カミヤ・ハセ | 江戸金魚風鈴 紅白
¥8,800
SOLD OUT
夏の風物詩「金魚と風鈴」。
涼し気に漂う優雅な金魚と、たまに奏でる涼音にしばし暑さを忘れてお過ごしください。
こちらは江戸川区にある大正4年創業の篠原風鈴本舗の風鈴に立体金魚が泳いでいます。
風鈴は職人による吹きガラス、金魚は手切りの作品となります。
短冊には阿波の伝統工芸「しじら織り」を使用。
サイズ:サイズ:直径約8cm×高さ約7cm(風鈴のみ) 約32cm(吊るした際の全長)※調整可能
材質:ガラス・紙・短冊はしじら織り
※実物が写真と色味が異なって見える場合がございます
※吹きガラスの特徴として気泡や細かな傷などが見受けられる場合がございます。予めご了承ください。
<作り手>
カミヤ・ハセ (兵庫県)
和紙等を使った貼り絵、切り絵(和紙コラージュ)作家。
京都市立芸術大学日本画専攻、模写水墨画研究室卒業。
1996年より便箋封筒、カレンダー、グリーティングカード、立体カード等のデザイン、原画を多数手がける。
代表作:カレンダー「花摘暦」1998年~(日本ホールマーク社)
便箋シリーズ「古染箋」2009年~(日本ホールマーク社)
便箋シリーズ「文様箋」2015、2016年(日本ホールマーク社)
以上クレジット名T.Hasegawa
越後の昔ばなし あったてんがのぉ第3話「きつねのちょうちん」キャラクターデザイン(虫プロダクション)
2016年日本和紙絵画展 新人賞。
2018年全国カレンダー展 銀賞。
2014年より切り絵ボトルアートをはじめ、神楽坂(東京)、川越(埼玉)の各ギャラリーに年4回出展。